最終列車は23時半

現在、義理実家の都合で大分からお仕事をさせていただいています。

最寄り駅は大在という駅です。(実家は駅から徒歩25分ほどの山奥です)

海が近いので散歩がてら自転車で行ってみましたが、
コンテナ貨物を載せた貨物船やトレーラー、トラックが集まる場所でしたので、足早に帰宅しました。
釣りをしている方もちらほらいました。

 

こちらでの生活・仕事が約1週間過ぎました。
滅多にいないとは思いますが、地方かつ義理実家でリモートワークをする予定の方・検討している方へ、メリット・デメリットを少しご紹介できればなと思います。

 

メリット

ご飯の準備が不要

とある日の夕食です。
ひじきの煮物・いか刺し・ぶりの刺身・ゴーヤのよくわからないやつ
でした。

妻が食べ親しんだ料理が多く並び、精神衛生上とても良いです。

自然豊か

庭先には多くの野菜・多彩な花々、少し歩けば美しい緑の森・清らかな川。
深呼吸をするだけで心身の調和を取り戻される気がします。

デメリット

ネット環境が安定しない

在宅勤務における、一般的に快適なインターネットの通信速度は10Mbps~30Mbpsと言われています。
義理実家にあるWi-Fiは時間によっては10Mbpsを下回ることもあり、ポケットWi-Fiをレンタルすることにしました。

ネット環境は仕事において非常に重要です。効率的に仕事をするためには事前の下調べが必要かもしれません。

デスク回りが整っていない

現在の素敵なデスク回りをご紹介します。

椅子は小学生が使うような硬い椅子。大人が使うと背中・腰が壊れるので注意してください。
モニターは使用していない液晶テレビ。近距離で数時間見ていると目が壊れますので注意してください。

私のように義理実家にあるもので仕事をする方は、さまざまな影響が少なからず出てくるかと思われますので、覚悟の上臨んでください。
どれくらいの期間、義理実家で仕事をするのかによりますが、業務へクリティカルに支障が出る場合は椅子やモニターを購入した方がいいかもしれません。
こちらも事前に環境のチェックが必要です。

 

地方かつ義理実家でリモートワークをするメリット・デメリットをお伝えしましたが、
個人的にはデメリットの方が多いです。
詳細は省きますが、合う合わないは人それぞれです。
どなたかの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました